Heart ブログHeart blog
2015.09.04
新テキストでのアロマテラピー検定対応コースがスタートしました。
アロマ&ナチュラルセラピーハートの牧野です。
ブログページにご訪問いただきありがとうございます。
「AEAJアロマテラピー検定公式テキスト」が、
7月末に改定となりました。
新テキストでのアロマテラピー検定対応コースが
9月3日(木)~スタートしました。
新テキストは情報が整理され、写真やイラストが増えました。
とてもわかりやすくなり、デザインもセンスアップされ、
持っていて嬉しいテキストです
まとめのワークブックなども追記されたので、
アロマテラピー検定のポイントもつかみやすいかと思います。
1回目は導入として、
香りのイメージワークも行いました。
香りは目には見えませんが、
自分の五感をフル稼働させて、香りを言葉やイメージにすることは
とても大切だと思います。
今は心地良いと感じない香りも、年齢や経験を重ねるていくと、
今までとは全く異なったイメージを持つこともあるかもしれません。
自分の感覚を大切に、香りとの関係を少しずつ楽しんで深めていくことの
面白さを体験していただけると良いです。
1回目のテーマはアロマテラピーの全体像を理解することです。
自然療法やホリスティックな観点から行うアロマテラピーの可能性について、
また、日常生活に取り入れる簡単な方法として、
芳香浴法や沐浴法などの利用方法も学びます。
各論では、取り入れやすく使用頻度の高いハーブ調の6種類の精油について
香りを試しながら学びました。
実習ではバスソルトを作りました。
次回は精油の基礎知識をさらに深めたいと思います。
次回のアロマテラピー検定は11月1日(日)です。
(申込期間:8月12日(水)~9月16日(水)
道ばたで咲く、つゆ草の青色がとても綺麗でした

