Heart ブログHeart blog
2015.12.29
亜麻仁油の家具用ワックス
アロマ&ナチュラルセラピーハートです。
今年も残り数日となりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
木の家具(無垢材)を磨くために、
亜麻仁油の家具用ワックスを作りました。
材料は
・亜麻仁油 100ml
・ミツロウ 20g
・精油(ラベンダー、オレンジスィート) 各5滴
亜麻仁油はα-リノレン酸(n-3系、オメガ3)を含む健康的な油として、
食用でも近年良く知られています。
今回は家具用の亜麻仁油を使いました。
亜麻仁油は乾性油といって、
空気中に放置すると乾燥する性質があります。
そのため、古くから家具のメンテナンスでも用いられています。
亜麻仁油をそのまま家具に塗ることもできますが、
ちょっと香りが独特です。
(何となく魚っぽいにおいがします。。。)
参考までに、亜麻仁油に含まれるα-リノレン酸は、
体内で青魚に多く含まれるEPAなどに変換されます。
今回作った家具用ワックスには、
香りの良いラベンダーと、
油汚れを分解する作用のあるオレンジスィートの精油を加えました。
作り方は、
亜麻仁油とミツロウを耐熱容器に入れて湯せんにかけます。
溶けたら精油を加えて固まったら完成です。(写真右)
お湯を沸かしたついでに、ハンド用のクリーム(練り香)も作りました。
(写真左)
ハンド用クリーム(練り香)の材料は
・ホホバ油 15ml
・ミツロウ 2g
・精油(ジャスミンアブソリュート、ベンゾイン、ゼラニウム) 各1滴
ワックスは上の写真の背景にある木のカウンターと靴箱に塗る予定です。
使い始めて10年位は毎年塗っていたけれど、
ここ数年は塗っていませんでした
今年は大晦日にメンテナンスしたいと思います。
2015.12.24
アロマワークショップ☆自然香水
アロマ&ナチュラルセラピーハートです。
今年は暖かいクリスマスイブとなりました
クリスマスイブの日、
【自然香水】のアロマワークショップを行いました。
精油(エッセンシャルオイル)で作る自然香水は、
心のバランスを整えて、
気持ちのスイッチを切り替えるためにとても役立ちます。
自然香水は、一般的な香水と違って香りも穏やかで、
強く残ることはありませんが、
必要な信号はちゃんと脳に送られています。
ミニ講座の後、
参加者のそれぞれがテーマを決めて、
香りを選んでいきました。
疲れのリセット
頭をすっきり
女性らしさを感じさせる
女性、ピンクのイメージでどこででも使える香り
心の安定、家族との調和
皆さん、とても素敵な香りに仕上がりました!
すべて天然精油ですが、色合いのグラデーョンも綺麗でした
皆様どうぞ良いクリスマスをお迎えください
2015.12.15
アロマセラピストコース(第27期)の授業最終日でした。
アロマ&ナチュラルセラピーハートです。
12月も半ばとなりますが、今年は暖かい日が続きますね。
先週はハーバルセラピストコース、シニアハーバルセラピストコースが
今年最後の授業となりました。
そして12日は、
4月にスタートしたアロマセラピストコース(第27期)の最後の授業日でした。
11月に行われたアロマセラピスト学科試験の結果も届き、
不安がっていた受講生も合格されました!
まずは本当におめでとうございます
来年以降のアロマセラピスト資格申請に向けて、
今後は1月の実技学内試験(ボディ&フェイス)、
そしてカルテ演習が続きます。
学科試験という最初の目標をクリアし、
実技実習の授業の中で、今できることは皆やり切ったと思っています。
実技試験に向けては、
今まで練習してきたことを発揮できるよう落ち着いて臨んでほしいです。
今回の受講生も、もともと家庭や仕事など社会の中で充分に活躍されている方々です。
そういった方がアロマセラピストとしての知識と技術をしっかりと身に着けて、
今後さらに経験を積みながら、
ますます磨きがかかっていく様子を思うと、
嬉しいのと同時に、身の引き締まる思いがします。
色んな反省点もありますが、
まずは予定通り、こうして授業を終えることができ、
まずは感謝しています。
引き続き来年もよろしくお願いいたします
2015.12.03
12月のサロンご予約可能日☆
アロマ&ナチュラルセラピーハートです。
12月9日(水)~1月29日(金)まで、
ウィンターキャンペーンを行っております。
(期間中、下記コースは20%割引きとなります。)
アロマテラピートリートメント
・オーガニックフェイシャル(60分)
・上半身集中コース(45分)
・ストレスリリースボディトリートメント(60分)
バッチフラワーレメディコンサルテーション(60分)
12月のサロンご予約可能日(時間)となります。(12月20日現在)
*お時間等調整可能な場合もございます。
下記以外でのご希望はお気軽にお問い合わせ願います。
12月9日(水) ハーバルセラピストコース
12月10日(木) 専門学校 14時~17時→ご予約終了
12月11日(金) シニアハーバルセラピストコース
12月12日(土) アロマセラピストコース
12月14日(月) 10時~12時→ご予約終了
アロマテラピー検定対応コース
12月15日(火) 10時~15時→ご予約終了
12月16日(水) インストラクターコース、アロマ体験コース
15時~17時→ご予約終了
12月17日(木) 専門学校、13時~15時→ご予約終了
12月18日(金) (事務業務)
12月19日(土)10時~12時 △(ご相談下さい)
12月21日(月)10時~12時→ご予約終了
13時~16時→ご予約終了
12月22日(火)10時~17時→ご予約終了
12月23日(水・祝)お休み
12月24日(木)10時半~11時半・・・アロマワークショップ(自然香水作り)
12月25日(金)10時~17時→ご予約終了
12月26日(土)10時~15時→ご予約終了
12月28日(月)10時~17時→ご予約終了
ご予約はメールまたはお電話にてお願いいたします。
(留守TELの場合はメッセージをお入れ下さい。)
2015.12.03
1月開講メディカルハーブ検定対応コース
アロマ&ナチュラルセラピーハートの牧野です。
晴天続きだった11月も終わり、
12月になるとクリスマスムードも高まりますね。
1月開講メディカルハーブ検定対応コースの
日程が決まりました。→詳細
(2016年1月21日(木)13時半~スタート予定)
今期からカリキュラム内容も一部リニューアルしました。
全4回で初心者の方も大歓迎です
できる限り丁寧に、
ハーブの基本をお伝えしたいと思っています。
美味しく飲むためのハーブティーの淹れ方
おすすめのハーブティーのブレンド
身近な不調にハーブでセルフメンテナンス
簡単に生活に取り入れる方法 etc
テキストはJAMHA(日本メディカルハーブ協会)発行の
メディカルハーブ検定公式テキストを使用します。
第18回メディカルハーブ検定【2016年3月6日(日)】に
対応したスケジュールとなります。
(申込期間:12月1日~1月31日)
ご希望があれば、
メディカルハーブ検定対策講座もオプションで行います。
(修了生特典として、修了生は受講料¥1000です。)
寒い時期、1杯のハーブティーが心と身体をリセットしてくれます。
しっかり学んで、心と身体のメンテナンスに
ハーブを取り入れてみませんか?
⇃写真はウスベニアオイ、ローズヒップ、エルダーフラワーのハーブです。
くせのない味で、粘膜を守ってビタミンC補給のブレンドになります。
検定対応コースで学ぶ15種類にも含まれているとても役立つハーブです♪

