メイン写真

Heart ブログHeart blog

2016.09.21

手作り味噌が完成しました♪

アロマ&ナチュラルセラピーハートの牧野です。
台風の影響ですっきりしない天気が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?

今年仕込んだ味噌が完成しました♪
(2月にハーブやバッチフラワーの仲間と一緒に仕込みました。)
 

miso.JPG


まずまず、いい感じに出来上がりました(自分で作るとやはり特別です。。coldsweats01

今年は玄米麹と白米麹を使った味噌を別々に仕込みました。
(写真は白米麹)
量も麹は1kgずつと少なかったので、”天地返し”もしませんでした~。
(実はめんどくさくてのびのびになりました。。)

今食べている味噌がなくなったら、使い始めたいと思います。

少量を仕込むなら、慣れれば家庭でも案外気軽にできます。

家庭で食べる分けなら、多少の失敗(?)や味の変化もお楽しみだと思います。
毎年続けながら、いつか仕込み上手なおばあちゃんを目指すのもまた楽しみnotes

梅干しも出来上がってます。

うめ3.jpg

7月の土用干しの様子⇃

梅干し.jpg


梅干しは、普通におにぎりに入れたり、梅酢はドレッシングなどでも大活躍です。

忙しくて普段のお昼ご飯がおにぎりだけだったとしても、
手作り梅干しとゴマやのりなど乾物があると、ホント助かります。

毎年作ってますので、
興味のある方は、お気軽にお声掛け下さいませ。

2016.09.13

メディカルハーブコース☆早期申込キャンペーン

アロマ&ナチュラルセラピーハートです。
変わりやすお天気が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?

9月に入り、
温かいハーブティーが身体にすうっとなじんでいくような季節になりました。

体調や季節と共に、選ぶハーブや活用法を変えて楽しめるのもハーブの魅力。

写真は梅雨時から夏の間に大活躍だったハイビスカスティー
(疲労回復や食欲増進効果もあり、酸味と鮮やかな色で身体がシャキッとします。)

ハーブティーはブレンドすると味や作用の相乗効果がありおすすめですが、
ハーバルセラピストコースでは、まずはシングルの味を試しています。

haibisukasu.JPG


9月に入り、リンデンを中心にした秋色のブレンドもおすすめです。

リンデンで気持ちを落ち着け、
ビタミンC豊富なローズヒップで身体をケアし、
季節の変わり目のバランス調整にレモンバーベナブレンドしています。

aki.JPG

ハーブを日々の生活や専門分野に活かすための専門コースが
11月からスタートしますsign01

shineJAMHAハーバルセラピストコース
shineJAMHAシニアハ
ーバルセラピストコース


ただいま早期申込みキャンペーン中です。

コースの詳細や疑問点はお気軽にお問い合わせ下さいね。
 

 

2016.09.06

バジルと綿

アロマ&ナチュラルセラピーハートです。
9月に入り、蒸し暑い日が続いています。

暑さに強いハーブ、バジルは花を咲かせ始めました。

バジルはサラダに添えたり、ドレッシングに入れたりと夏の間は大活躍。
バジルがあると、夏野菜がパッと華やかになり、
いい香りで食欲をそそります。

毎年、最後の収穫では葉を全部摘んでジェノベーゼを作ります。
そろそろそんな時期が近づいてきました。

綿の実もはじけ始めました。
今年は去年畑で育てた綿の種を取って、ベランダの鉢で育てました。

バジルの緑と綿の白、

植物の力ってすごいです。

バジルと綿.JPG

昨年の綿の花⇃

綿の花.jpg


 

2016.09.01

9月スタートのアロマテラピー講座のお知らせ

アロマ&ナチュラルセラピーハートです。
朝晩はようやく涼しさを感じるようになりました。

9月開講のアロマテラピー講座
 下記の2コースが開講予定となっています。

1)AEAJアロマテラピー検定対応コース
(アロマテラピ検定1級及びアロマテラピーアドバイザー対応)
9月5日(月)スタートsign01
(途中からの受講も可能ですので、詳細お問い合わせ願います。)
 ⇓
 11/6(日)のアロマテラピー検定1級に間に合いますcute

cute公益社団法人日本アロマ環境協会主催
  第35回アロマテラピー検定 (申込期間は9月14日(水)まで)


初めての方も大歓迎ですnote
毎回実習もあり、アロマの基礎をしっかり学べます。

*次回のアロマテラピ検定対応コースは11月開講予定です。

AEAJアロマテラピーインストラクターコース
(アロマテラピーインストラクター及びアロマセラピスト学科前期対応)

9月21日(水)スタートsign01
(必須履修科目のみの受講も可能です。)

深まる秋に向けて、アロマテラピーの学びを深めてみませんか?
精油、基材、ストレスケアや利用法、身体のメカニズムなど、
自然療法としてのアロマを体系的に学べます。

notesフロリハナさんの精油が届きました。
 (アルミ缶の中に遮光の精油ボトルが入っています。)

ふろりはな3.JPG

 


 

〒467-0068 
愛知県名古屋市瑞穂区内方町1-29-2
map
TEL: 052-841-1717
FAX:052-841-1719
営業時間 / 10:00~18:00
定休日/ 日・祝
 
Copyright (c) 2012 アロマテラピーサロン&スクール ハート. Allrights Reserved.