Heart ブログHeart blog
2017.09.29
手作りアロマバスソルト☆2種
アロマ&ナチュラルセラピーハートです。
9月も最終日となりました。
今月もたくさんの出来事がありました。
山あり谷あり、穏やかな日、嵐の日。
終わりはまた次の始まり。
皆さまどんな9月をお過ごしでしたか?
9月中頃、アロマインストラクタークラスの卒業生が、
材料が手近にないからバスソルトを作りたい!との事で、
一緒にバスソルト作りをしました。
写真が綺麗なのでご紹介しておきます
↑ バスソルト3回分の材料<優しい香りでリラックス>
・ヒマラヤロックソルト(ピンク色の岩塩)大さじ9
(1回分大さじ3杯として作りました。)
・精油:ラベンダー、ゼラニウム、ベルガモットを合計15滴まで
(各5滴ずつがおすすめです。)
・ハーブ:レッドローズ、ウスベニアオイ 大さじ3
このままお風呂に入れるとハーブが散らばるので、
使う時はオーガンジーなどの袋に入れて使います。
(せっかく色が綺麗なので袋は透ける素材がおすすめですが、
なければお茶パックの大きめサイズでOKです。)
↑バスソルト3回分の材料<森の香りで代謝アップ>
・ゲランド(仏ブルターニュ産)天日オーガニック海塩 大さじ9
(スーパーやグリーンフラスコさんでも買える料理用にも使える塩です。)
・精油:サイプレス、フランキンセンス、グレープフルーツ 合計15滴まで
・ハーブ:ラベンダー、カレンデュラ 合計大さじ3
少しずつ冷えも感じやすくなる時期、
天然塩を使ったアロマバスソルトは、
お風呂上りもポカポカが持続して、とても温まります
2017.09.06
人材派遣会社様向け☆アロマ講座
アロマ&ナチュラルセラピーハートの牧野です。
栄にある人材派遣会社様にて、アロマテラピー講座を行いました。
男女合わせて16名の方が参加して下さり、
アロマ講座及びアロマスプレーの実習を行いました。
ありがとうございました♪
(写真の向きが修正できず、、失礼します)
講座では、
香りが嗅覚を通じてどのように心や体に作用するか?
なぜアロマテラピーがストレスケアに効果的なのか?
を中心にお話しさせていただきました。
アロマテラピーに使う精油の基本情報や注意事項、
手軽にできる簡単な活用法もお伝えしましたが、
質問も次々と飛び交い、特に男性陣の質問の数々はとても興味深かったです
ふだんの教室や専門学校などではあまり出てこない質問もありましたが、
確かに重要!な質問ばかりで、大変貴重な機会となりました。
座学の後は、4グループに分かれてアロマスプレー作りの実習を行いました。
グループワークの実習は”大人のクラブ活動”のような雰囲気で、
皆様、積極的に楽しまれている様子でした!
1時間半という短い時間でしたが、
仕事の合間に貴重なお時間を頂戴しました。
リフレッシュの時間としてアロマを有効活用していただくことで、
仕事にもプラスの効果となる事と信じております!
ありがとうございました。
2017.09.02
バッチフラワー&コーチング☆コラボセミナーのお知らせ
こんにちは♪
バッチフラワー&コーチングのコラボセミナーのお知らせです。
気持ちのグラデーション
<感情を受け入れるきっかけに花と言葉の力を>
主催:NPO法人WIN-WIN育成協会
日時:9月7日(木)10時~12時
会場:WInWin育成協会(新栄校)
お申し込み:office@npo-winwin.net
WIN-WIN育成協会さんは、
コーチングをベースとして、
様々な社会に向けての活動やサポートをされていて、
私もコーチングベーシックコースを受講した団体さんです。
今回は理事長の上野先生とのコラボ企画となります。
(前半)バッチフラワー(花の癒し)☆マイナスの感情を知る意味
(後半)コーチング☆思いやりのある言葉の伝え方(言葉のごちそう)
がんばっている自分に、
自分の気持ちに素直に気づく癒しの時間
それを思いやりを持って伝えられる言葉のセミナー☆
バッチフラワーに興味のある方はもちろん、
コーチング講師として企業研修など多数登壇され、
講師や人材育成のスペシャリストである上野先生の講座を
体験できるとても良い機会です!
ご参加お待ちしております
2017.09.01
9月最初のハーブティ―
今日から9月ですね。
空の色も、少し秋らしくなりました。
リンデンとローズヒップ、エルダーフラワーのハーブティー
リンデンやエルダーフラワーは身体が温まるので、
暑い夏には飲む機会が減るのですが、
リンデンはなぜか秋に飲みたくなるハーブの1つ。
優しい味と香りでほっとするし、色合いも秋らしい。
(ローズヒップの朱色とも合いますね!)
リンデンはブレンドに加えると、全体をまとめてくれるどんな時にも役立つハーブ。
お湯の中でもどるお花もとても綺麗です。
今朝は娘も私も少し鼻がむずむずして、粘膜弱くなってる?と感じたので、朝飲みました。
(娘は氷を入れて、薄めて熱くないものを、私もかなり冷ましてほぼ常温で。)
とはいえ、昼間の日差しはまだまだ暑いです
夏向けのお肌イキイキ&目元すっきりブレンドはまだまだ役立ちそうです。
(ヒース、ローズヒップ、ハイビスカス、レモングラス、ローズ)
残暑が続きますが、ご無理のないように新しい月をお迎えください♪

