Heart ブログHeart blog
2018.01.20
香りの働き☆香りの記憶
1月もすでに半ばを過ぎました。
いかがお過ごしですか。
今週は病院でのアロマ講座からスタートし、
シニアハーバルセラピスト講座やアロマインストラクター講座、
そしてバッチのコンサルやアロマトリートメントが続いています。
月曜日の病院でのアロマ講座では、
15名ほどの患者様の中から、希望者に軽いタッチング(ハンド)実習を行いました。
とても興味を持って下さり、
ほのかなオレンジスィートの香りが好評でした。
精油をリラックスやリフレッシュ、
心身の不調に役立てるのがアロマテラピーですが、
精油でなくても、私たちは香りを介して日々様々な体験をしています。
コーヒーの香りや雨の日の匂い、
香りと記憶は入りまじり、自分の一部になっていくと感じています。
ほんのひと時の短い時間でしたが、
オレンジの香りが楽しい記憶と結びついてくれると良いな~と思い、
講座を終えました。
***~~~***~~~***
先週、ふっと金木犀の香りを感じた瞬間がありました。
まさか今の時期に金木犀が咲くはずもないのですが、
急な別れがあり、葬儀など済ませて家に戻り、
用事があって外に出た瞬間、娘が「金木犀の香り!」と叫びました。
まさか!っと思ったのですが、確かに香りが一瞬漂っていました。
こんなことってある?と思いつつも、
植物を育てるのと散歩、そして金木犀の香りが大好きだった故人が、
近くに来てくれたような気がしました。
一瞬の出来事だったのですが、
香りと共に、さよならを言いに来てくれたのかもしれません。
香りと記憶、
出来事と結びついていく香りの記憶は、
ふだんは意識しなくても、心の奥底に沈殿していて、
ふとした瞬間、香りと共に必要な記憶を呼び起こしてくれるのかもしれません。
2018.01.04
1~3月スタート講座のご案内
2018年1~3月スタート☆現在受付中の講座のご案内です。
アロマテラピー検定対応コース(ベーシック)
(AEAJアロマテラピー検定1級及びアロマテラピーアドバイザー資格対応コース)
1月17日(水)13時半~スタート予定
アロマの基礎を実習を通じて楽しく学びます♪
*3月28日(水)13時~16時
AEAJアロマテラピーアドバイザー認定講習会となります。
単独受講も可能です。お気軽にご参加下さい。
BIEPバッチ国際教育プログラムレベル1愛知PTTコース
☆2時間×6回コース 2月スタート土曜午後(13時半~15時半)
2月17日(土)~4月28日(土) ⇒詳細はこちら
講師:牧野宏江 (会場:ハート)
バッチフラワーは初めての方から経験者まで、
38種類のレメディを体系的に学ぶ世界共通のプログラムです。
(全過程をを修了するとレベル2を受講することが出来ます。)
☆春の二日間コース 3月10日(土)、11日(日)
講師:中村かをる (会場:ハート)
2日間コースのお申込及びお問合せは⇒クロイツまで
BIEPの詳細はバッチホリスティック研究会
☆バッチホリスティック研究会主催のレベル2
2月3日(土)・4日(日)にて、会場ハートにて開催予定です。
(レベル2のお申込&お問合せはバッチホリスティック研究会まで)
ご参加を心よりお待ちしております♪
2018.01.04
2018☆明けましておめでとうございます
新年あけましておめでとうございます
2018年のお正月、皆様いかがお過ごしでしたか?
早いもので、今年でアロマテラピーのサロンと教室を始めて20年目となります。
ささやかな活動ではありますが、
日本でいうと成人式を迎える位の月日になるのですね。
バイオグラフィーワーク的には、
第1~第3年期(7年ごとに見ていくと、0~21歳は心身の養育期、
世界から受け取る時期)をぬける時期となります。
第4~第6年期(21歳の自我の誕生、そして交流の時代、魂の成長期)
へと続く時期。
今年も与えられた出会いや経験をしっかりと受け止めながら、
日々過ごせますように。
皆様にとって、今年も充実した良い年になりますことを、
心よりお祈りいたしております。
本年もよろしくお願い致します。
<お知らせ>
1月5日(金)~8日(月)まで、
バイオグラフィーワーカ―養成講座アドヴァンスコース受講日程となります。
HPからのご予約やお問い合わせには対応しておりますが、
ご返信に少しお時間を頂く場合もございます。
どうぞよろしくお願い致します。

