Heart ブログHeart blog
2019.07.16
イギリス旅行記(2)~バッチセンターへ~
いよいよバッチセンターでの研修旅行が始まります!
初めて訪れるバッチセンター。
バッチ博士が晩年レメディ作りをしながら過ごした家でもあり、
現在もバッチセンターとして使われています。
センターはパディントン駅からGWRでDidcot Parkway駅下車。
そこからタクシーで約15分位の静かなソットウェル村にあります。
(Brightwell-cum-sotwell)
地元のタクシーの運転手さんは、バッチフラワーの事を知ってはいるみたい。。
でもそれほど有名というわけではない??
そうこうしているうちにセンターに到着!
ここです!本当に写真の通りのたたずまいで、ひっそりと静かにありました。
お庭の様子もとてもナチュラル。
まずは自由にお庭の散策をしました。
まず最初に目を奪われたのはあちこちで満開のチコリ。
その後、村の散歩中にあちこちの庭でも見かけたセラトー
濃いブルーがとても綺麗。
ハニーサックルは満開を過ぎていましたが、まだまだ色鮮やかに花を咲かせています。
バッチ博士やノラ・ウィークスも過ごしたこの庭。
今も保護され、そして誰もが訪れることができ、いつでも私たちを受け入れてくれる。
ごく自然にそのままにあること。
当たり前のようで、実はとても難しいことでもある。
博士の偉業はもちろんだけれども、それを守る人々に思いをはせると、
感謝の気持ちがあふれてくるお庭での体験でした。
(つづく。。)
2019.07.16
イギリス旅行記(1)
バッチフラワーのルーツを訪ねる研修旅行に行ってきました♪
名古屋からルフトハンザ航空(フランクフルト経由)にて、
ロンドンのヒースロー到着は夜の6時過ぎ。
ヒースローエクスプレスを使ってパディントン駅に7時半頃到着しました。
イギリスはこの時期夜遅くまで明るいのですが、
久々の海外旅行でもあり、ホテルに着くとさすがにほっとして爆睡(笑)
翌朝はホテルの近くを散歩しました。
さっそくセイヨウトチノキ
(ホワイトチェストナット、チェストナットバッド)を発見!
トチノキは街路樹としてあちこちで使われていて、
花が終わって実を結び始めていました。
それにしても目を見張るのは、街路樹の大きい事。
樹齢何百年?かと思うような樹木があちこちにあり、
ロンドンのような都会でも、緑豊かなイギリスを実感しました。
初日はナショナルギャラリーとテートブリテンへ出発♪
慣れない地下鉄に乗るのに最初は四苦八苦しながらも(汗)
片言英語でも優しく道を教えてくれるジェントルマン&レディに助けられながら、
名だたる絵画やお目当ての絵画もゆっくり鑑賞できて、
時間を忘れる良い時間でした。
また、入場料無料という英国の文化に感動しつつ
午後には念願の太陽も顔をのぞかせてくれました。
そして夜は東京、福岡など各地から集まったバッチセンターへご一緒するメンバーと
初顔合わせの食事会。
写真ないですが、レバノン料理を食べて(ヘルシーで美味しかった!)
その後ホテルの一室でビールで乾杯しました!
いよいよ明日はバッチセンターへ向かいます。
2019.07.05
7月のお休みについて
梅雨らしい日が続きます。
地域によっては大雨の影響など、まずはお見舞い申し上げます。
さて、7月6日~15日まで研修旅行のため
サロン及びスクール業務はお休みとさせていただきます。
現在、AEAJアロマテラピーインストラクターコース、
AEAJアロマテラピー検定対応コース、
JAMHAハーバルセラピストコースが継続中です。
また6月下旬~7月初旬にかけて、
AEAJアロマセラピストコースは無事実技試験が終わり、
バッチ国際教育プログラムレベル1PTTコースも4月クラスが無事終了いたしました。
病院でのアロマ講座は休み明けとなりますが、
サロンでのアロマトリートメントやバッチフラワーのコンサルテーションに関しては、
お休み期間中、ご予約やお問合せのメールへの返信対応ができません。
また、現在受付を開始しております
9月開講バッチフラワーレベル1PTTコースなど
スクールに関するお問合せのご返信も、16日以降とさせていただきます。
大変ご迷惑をおかけしますが、
ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。
今回2度目のイギリス旅行を兼ねて、
英国バッチセンターでの研修に参加いたします。
バッチフラワーレメディの故郷であり、
そしてバッチ博士が晩年住まわれた現バッチセンターでは、
ガーデンツアーやステファンさんジュディさんともお話しする機会があるようです。
ネルソンファーマシーや工場見学など、盛りだくさんの日程ですが、
何よりバッチフラワーの花に出会えることを楽しみに、
センターでの研修の後、東京のBFRPの皆さんとウェールズへと向かう予定です。
久しぶりの海外旅行でドキドキワクワクが続きますが、
戻りましたら、バッチをテーマとした旅のご報告ができたらと思っております。
8月18日(日)には、
『バッチ博士の遺産(汝自身を癒せ)第7章』の読書会も予定しております。
前回の読書会(6/30(日))は初参加のお二人を交えて、
哲学とそれぞれの体験をシェアする実り多い会となりました。
まだまだ梅雨空が続きますが、皆さまご自愛の上お過ごしください。

