Heart ブログHeart blog
2020.07.04
『バッチ博士の遺産(汝自身を癒せ)第2章』ZOOM読書会を行いました
3月の読書会がコロナで延期になっていましたが、
本日ZOOMを使って、半年ぶりに開催となりました。
今日はバッチレベル1PTTコースの修了生12人が集まり、
『バッチ博士の遺産(汝自身を癒せ)第2章』を読み進めました。
オンラインだから参加できたという遠方からの参加者さんもいて、
初のZOOM読書会は無事終了しました。
教室に集まっての読書会では、
ひとりひとりの発する言葉が空間を満たしつつ、
ふとした表情や声の調子にはっとしたり、
読書会後の茶話会での何気ないおしゃべりが、
実はすごく豊かな時間だったりして、
改めて、人と会うって貴重なことだったんだなぁと思います。
とはいえ、ZOOMで久しぶりに顔を見て話す時間は楽しくて、
個性あふれる参加者の皆さんとの協同作業のような時間でした。
参加者の皆さん☆ありがとうございました。
次回は9月19日(土)ZOOMで開催予定です。
↑花壇からあふれ出て、駐車場で次々と咲く小さな花、バーベイン。
バッチフラワーでも使う植物です。
バーベインのレメディは、
“自分の信念を貫き、周りのすべての人にその考えを押し付けがちで、
正義感も意志も強いけれど、黙して語らないことはどうしてもできない、
緊張感が強くなり、身体を休められない”などのネガティブな側面に使います。
けれども、ポジティブな時のバーベインの表す熱い意志、心の中に燃える熱
を持たずして、一体何を始めることができるというのでしょう?
ネガティブな側面を自覚した時に初めて、
燃えるような意志の力をより建設的に使いつつ、
理念を身をもって生きることで人に刺激を与え、
魂の器である身体も労わりつつ、
人と人との協働作業を通じて、
物事を成し遂げることにつながっていくのかもしれません。
いつもながら、哲学やレメディの学びは深く、話しがつきることもありません。
今回の読書会、あちこちでバーベインも発動!でしたが、
あぁ~でも、オンラインでも集まれて本当に良かった~。
日常を学びの機会に、
そして熱をもって学びあい、喜びを共有できる人と人との出会いに感謝です。

