メイン写真

Heart ブログHeart blog

2020.10.22

アロマテラピー基礎講座始まりました☆

10月スタートのアロマテラピー検定対応コース(アロマの基礎講座)
始まりました♪

お陰様で満席となりまして、
縁あって集まった皆さんとの時間を大切に
アロマの魅力や楽しさをどんどんお伝えしていきたいと思います。

初回の実習はバスソルト♪
 紹介した精油6種から、各々が好きな香りを2種類選んでブレンドしました
 (ラベンダーとゼラニウム、ゼラニウムとマージョラムなど)

初回のテーマは
 アロマテラピーとは?(全体像とホリスティックとは、
  安全な使い方、香リのイメージ、精油の試し方など)
 利用法(芳香浴、沐浴、吸入法)
 精油(ハーブ調の香り/初めてでも使いやすい精油6種)
 実習(バスソルト作り)
  

 すぐに
簡単にできる芳香浴体験や
 マグカップ吸入も体験していただきました
 手浴や足浴の使い分けや、香りを試しながら精油の特徴などなど

 皆さん、熱心に参加して下さって
 キラキラした瞳☆に嬉しくなりました(また次回もお待ちしています♪)

↑写真は最近作ったトリートメントオイル(オイル作りは4回目に行います)

トリートメントオイル作成.JPG
 



 

2020.10.22

クレマチスの花

植えてから3年ほどたつクレマチス(バッチフラワーで使う品種)

昨年までは葉っぱはジャングルのように(花壇を埋め尽くす位)繁っても
花は1~2輪しか咲きませんでした。
(葉っぱやつるも、優しいグリーンで花瓶にいけるとすごく綺麗ですが)

今年は初めて、沢山花をつけました~♪

クレマチス蕾.jpg

 

クレマチス花.jpg

 

3.jpg

これはローリエの木に巻き付いて昇っていくクレマチス
(花は終わって、種をつくりかけている)

毎年かなり剪定しますが、ものすごい生命力で、ぐんぐん自由に育ちました。

バッチフラワーレメディ(ネガティブな指標)
 夢見がちで心ここにあらず
 現実より未来や空想の世界に心奪われている
 眠るのが好き、ぼおっとしていて
 自分の世界にひきこもり、現実を忘れて楽しんでいる
etc

ちょっと浮世離れしたイメージのレメディではありますが、
 自由でクリエィブな魅力を保ちつつ
 創造の世界と現実世界とをしっかりつなげて
 地に足をつけて意識的に生きることを助けてくれるレメディ

 
レスキューレメディの5種類にも入っているレメディです♪

 

2020.10.22

旅の思い出

八ヶ岳そして蓼科方面へ

御射鹿池202007.JPG
 

 東山魁夷の絵を見て、ずっと行ってみたかった場所(白い馬を思う)

 今回の旅は後半は小雨でしたが、
 森の中の日陰の庭や(蓼科ハーバルノートさん)、
 雨のしっとりした草原もいいものだなぁ~と感じました。

 思わず、「日陰でよかった!(ポール・スミザーのシェードガーデン)」
 という本を買ってしまいました♪

 諏訪大社にも行きまして、良き旅でした☆
 
 

〒467-0068 
愛知県名古屋市瑞穂区内方町1-29-2
map
TEL: 052-841-1717
FAX:052-841-1719
営業時間 / 10:00~18:00
定休日/ 日・祝
 
Copyright (c) 2012 アロマテラピーサロン&スクール ハート. Allrights Reserved.