メイン写真

Heart ブログHeart blog

2021.06.12

バッチフラワーレメディ☆

バッチフラワーレメディってどんなもの?
・感情を整えるお花のエッセンス(基本は飲みます)
・野生の草花や木々の花のエネルギーを水に転写したもの
・赤ちゃんから高齢者まで、誰でも安全に使えるもの
 (動物や植物にも使えます)
・1930年代にイギリスの医師エドワード・バッチ博士が開発し、
 現在も世界中で使われている植物療法の1つ


色々な説明ができますが、
感情のバランスを取り戻しストレスケアに役立つもの

38種類のレメディ(38種の感情に対応)と
レスキュー(緊急時用コンビネーション)を単独又は組み合わせて使います。

他にレスキューナイト(安眠用)
レスキュークリーム(皮膚のトラブルや虫刺され、肩こりに)などもあります。
 

大切なのは
ネガティブな感情をまずは自覚して受け入れること
ただし、無理に感情を深堀りする必要はありませんのでご安心下さい。
今の気持ちに対してレメディを選ぶ事で、
自分のペースでゆっくりと自己成長のプロセスが進みます。

まずはちょっとした気持ちの揺れやアンバランスに気が付けばいいのです。

例えば不安な気持ちって、誰にでもありますよね。

不安があっても、それを乗り越えてきたから今があるわけだし、
不安を感じることで慎重になって自分を守ってくれたり、
豊かな感受性を持ち合わせているともいえるわけです。
 

ネガティブな感情もポジティブな感情も
どちらも私たちの一部であり、
その人らしさを表す大切な個性の一部です。
 

でも、過度にバランスを崩してつらい時には、
気軽にレメディを使ってみるのも1つです。


植物の力やエネルギーに助けられながら、
まるごとの自分をもっと好きになって受け入れて、
ポジティブなエネルギーをどんどん引き出していきましょう。

まずは自分で体験してみるのが一番です。

アロマやハーブとも併用できますし、
妊娠中や小さなお子さまにも安心して使えます

 心や精神に働きかけるアロマ
 身体を整える自然薬のようなハーブ
 エネルギーを整えて感情を癒すフラワーレメディ


植物の力と自分自身の内側にある力を信頼して、
ぜひレメディを取り入れてみて下さいね。

初めて方向けの体験レッスン(トリートメントボトル付/予約制)
7~8月はオンライン無料相談(ボトルなし30分)も行います。
(無料相談の詳細は改めてお知らせします。)

向暑の折、皆さまご自愛ください。

レメディボックス.jpg



 












 

2021.06.10

保育園でのアロマ講座を行いました

梅雨の晴れ間はぐっと気温が上がるようになりました。

愛知県を中心に保育園運営をされている企業様のお仕事で、
スタッフ様向けのアロマ講座(アロマスプレー作り)を行いました。
(各園のアロマ担当者様(2日間で約20名)への講座でした。)
 

すでにアロマを導入されている園ではあるのですが、
アロマテラピーを今後より活用していきたいとのご希望でした。

アロマの基本と現場での安全な導入方法や、
保育園でも使いやすいお勧めの精油を紹介しながら、
各園オリジナルに香りをブレンドしたアロマスプレーが完成しました。
(園のスタッフさん手作りのラベルがとってもおしゃれです!)

⇓カフェのようなカウンターは初日に講座をした園の2階なんですよ~shine

アロマスプレー2.jpg
 

人気の香りはベルガモット、ゼラニウム、グレープフルーツ、
ジュニパーベリー、ラベンダー
でした♪

あろますぷれー3.jpg


アロマスプレー4.jpg


子育てやお仕事で忙しい日々の中、
植物の香りのパワーを上手に取り入れて、
気軽にリフレッシュ、リラックスできたらいいですね♪

企画段階から大変お世話になったご担当者様、
ご参加いただきましたスタッフの皆さま、ありがとうございました。
 

2021.06.01

日々の余白/ワイルドストロベリージャム

6月に入りました。
梅雨時に晴れ間がのぞくと嬉しい気分になります。
皆さまいかがお過ごしでしょうか。

昨年の春頃からコロナで生活が大きく変化し、
だれしも気が滅入ったり、
不安になることも多い日々が続いています。

そんな中でも何気ない日常の中で喜びを感じる瞬間や、
季節の移ろいの中で感じる植物の成長など、
いつもと変わらないことに力をもらったりしています。

大きく生活や仕事が変わったわけではないけれど、
内面的には本当に大きな変化のあった1年でした。

ショックな出来事もたくさんありましたが、
良かったと思えることも、探すと結構あったと思っています。
 

ご縁があって昨年6月から通い始めた絵の教室では、
現在石膏像のデッサン(木炭)に挑戦しています。

また、24~5年ぶりに茶道を再開することになり、
昔お世話になっていた先生のもとで、
少人数でのお稽古を再開しました。

完全な余白時間ではないけれど、
自分にとってものすごく大切な時間。

とくに茶道でのひとときは、
覚えることもたくさんあるけれどそれも楽しくて、
一服のお茶をたてて頂く静かな時間に心が安らいでいます。

最近は引き出しや空間にも余白を作りたくて、
時間があると、つい片付けや掃除をしてしまいます。

いつもと変わらない日常ではありますが、
目の前のことに向き合いつつ、
6月も過ごしていきたいと思います。

=========================
鉢植えのワイルドストロベリー☆
2鉢あるのですが、毎日少しずつ実をつけます。
とっても小さいのですが、毎日冷凍しておいてジャムにしました。

本当に少しなんですが、
香りがしっかりしていてなかなか美味しいです♪

WS2021.jpg

WAジャム20214.jpg


wsジャム1.jpg
 




 





 

〒467-0068 
愛知県名古屋市瑞穂区内方町1-29-2
map
TEL: 052-841-1717
FAX:052-841-1719
営業時間 / 10:00~18:00
定休日/ 日・祝
 
Copyright (c) 2012 アロマテラピーサロン&スクール ハート. Allrights Reserved.