Heart ブログHeart blog
2023.05.06
アロマテラピー検定対応コースが終了しました
2月からスタートしたアロマテラピー検定対応コースが終了しました。
(最終日の5/6はAEAJアロマテラピーアドバイザー認定講習会を行いました)
6回はあっと言う間でしたが、
30種の香り体験やクラフト作りなどを通じて、
香りと触れ合う楽しい時間となりました。
(来週のアロマテラピー検定もがんばりましょう!)
初回の手浴体験の日はまだ肌寒い時期でしたが、
いつもは冷える手先がしばらく温かさが残って驚きました!とのことで、
他にも作ったクラフト(クリームやスプレーなど)を
ご自宅や職場で活用されていて、
今回はプライベートレッスンだったこともありますが、
教室で色々な話しを交えながら講座に参加していただき、
アロマを楽しんでいただけたなら嬉しい限りです。
講座の中で、30種の精油に触れながら、
香りをイメージを言葉にする時間では、
精油の特徴や本質を体験しながら、
同時に個人の記憶や感性を通じて広がる多様性を再確認し、
香りの奥深さを感じる時間となりました。
毎回ハーブティーを飲みながら、
また季節の、また庭で育てている植物の話しなど、
あっとまの時間でした。
最終日、ちょうどヤグルマギクが咲きはじめ、
セージの花も花盛りでした。⇃
セージの葉は乾燥させてお茶や料理用に保存。
生の葉もそのままでお茶や料理にも使えます。
ヤグルマギクは毎年育てたくなる植物ですが、
食べられるので料理の彩りにしたり、
ハーブ(コーンフラワー)として、
ハーブティーや紅茶とのブレンドでも彩りを添えてくれます。
もちろん、見るだけでもこの深い青さに感動してしまいます。
(セージの花と共に玄関に)
次回のアロマテラピー検定対応講座の日程は調整中ですが、
個人レッスン(ご予約制)でも承っております。
ご希望などありましたら、お気軽にお問合せ下さい。

