Heart ブログHeart blog
2022.07.07
ハイビスカス&ローズヒップのゼリー
梅雨明け後も蒸し暑い日が続きますね。
夏になるとハーブティーやフルーツを使ってゼリーを作ります。
一番のおすすめはハイビスカスとローズヒップのハーブティーに
グレープフルーツを入れたゼリーです☆
☆ハイビスカス
ルビー色のお茶は抗酸化作用トップクラスです。
クエン酸などの酸味やミネラルが疲れを癒してくれます。
☆ローズヒップ
豊富なビタミンCやフラボノイドで元気をチャージ。
ストレスや炎症のある時にもおすすめのハーブです。
<材料と作り方>約10個分
1)ハイビスカスとローズヒップのドライハーブ(合わせて20~25g)に
熱湯800mlを注ぎ、ハーブティーを抽出します。(10分以上しっかり抽出)
2)濾したハーブティ―にふやかしたゼラチン(粉ゼラチン10gを水100mlで溶かしたもの、
溶け切らない場合はレンジ弱で15秒~30秒かけてしっかり溶かす)
粗糖などお好みの甘味80g位~(適量でOK)
お好みでレモン汁大さじ1を加えて良く混ぜます。
3)あらかじめグレープフルーツのむき身をグラスに入れておき、
粗熱がとれたゼリー液を濾しながら注ぎます。
冷蔵庫で冷やして出来上がりです☆
お好みのハーブやフルーツを使って、ぜひお試し下さい☆
⇃ハイビスカスとローズヒップのドライハーブ

