メイン写真

Heart ブログHeart blog

2021.03.25

田中先生のホメオパシーセルフケア講座が終了しました☆

医師でありホメオパスでもある田中佳先生(プロフィール)
クラシカルホメオパシーセルフケア講座(全3回)が終了しました。

少人数制でセルフケア講座とは思えない充実した内容を、
楽しくわかりやすく教えて頂きました♪

実はこの講座は昨年の春、
すでに8名の方が申し込まれていたのですが、
コロナのため延期になっていた講座でした。
(田中先生、本当にありがとうございました♪)

私はホメオパシーは子どもが小さい頃にキットを購入し、
たまに使っていましたが、今回一緒に講座に参加し、
今まで使ってなかったレメディについても理解が深まりました。

病院に行く前の応急手当として、
家庭の中の日常的な不調にも、知っていると安心で頼りになるホメオパシー


今年は黄砂と娘の部屋の大掃除のせいで??
急にアレルギーのような症状がでた日がありまして、
その日はさっそくホメオパシーとハーブティーと、
気持ちの動揺にバッチのレスキューも使って対処しました。

何がよかったのかは正直わかりませんが、
他には市販の目薬を何度か使った位で乗り切ることができました。

他にも、病院に行くほどではないけれど、
娘が月経痛でつらそうな時、
(いざという時のために市販薬も準備はしてあるのですが)
ホメオパシーを飲みたがるので選んであげると、飲んで安心するようです。
そんな時にも非常に助かっています。

現代の私たちにとって西洋医学は大切な選択肢ではあるのですが、
家庭の中のちょっとした日常的な不調には、
アロマ、ハーブ、フラワーレメディ、そしてホメオパシーなどを活用し、
早めに対処できるといいですね。
 

今回は参加できなかった方の為に、
同じ内容をオンライン講座でも開催が可能とのことです。
(興味のある方はお気軽にお問合せ下さい。)

ホメオパシー.jpg
 

ホメオパシーキット.JPG
 

2012.08.20

玄米菜食ランチ

                                                                           

 

とげ1.JPG先週、友人と薬草Labo「棘」さんで、

ランチを食べました。

お茶では何度か行ったことがありまし

たが、 ランチは初めてでした。

畳のお部屋のとなりには、縁側風

のテラスがあり、 外のお庭が見えま

す。

 

 

 

 

 

 

 

とげ2.JPG

 

暑い時期にあわせて、少し柔らかめに炊いた 玄米と、ズッキーニなど

夏野菜たっぷりの 身体に優しいランチでした。

(写真には写ってませんが、夏野菜のマリネ風の お料理もおいしかったです。)
 

手前に写っているのは、紫いものキンピラです。 アントシアニン色素たっぷりですね!

 

さつまいもキンピラ.JPG                               

紫いものキンピラがおいしくて、お芋

のキンピラを初めて 作ってみました。
(普通のさつまいもを使用)

さっぱり味になるかと、バルサミコ酢も 

入れてみました。

さつまいもはクロロゲン酸などの抗酸 

化物質や、 ビタミンCもたっぷりです。

 

 

 

冬は焼き芋や、レモンやオレンジと煮たお芋もおいしいですが、暑い時期にはさっと

炒め煮したキンピラもおすすめです。(ビタミンもたっぷりとれそうです!)


  

 

 

〒467-0068 
愛知県名古屋市瑞穂区内方町1-29-2
map
TEL: 052-841-1717
FAX:052-841-1719
営業時間 / 10:00~18:00
定休日/ 日・祝
 
Copyright (c) 2012 アロマテラピーサロン&スクール ハート. Allrights Reserved.