メイン写真

Heart ブログHeart blog

2013.12.18

今年最後のアロマハンドのボランティア

アロマ&ナチュラルセラピーハートの牧野です。
18日、今年最後のデイケアでのアロマハンドトリートメントの
ボランティアに行ってきました。

今回は毎回人気のローズの香りのアロマオイルと、
マンダリンとネロリのアロマオイルを持っていきました。

曇りがちなお天気の中、ローズの香りの幸福感。
そしてマンダリンやネロリの香りの穏やかに気持ちを引き立てる香りと
ハンドトリートメントで、心も明るく温かく感じていただければと思いました。

ハンドボラ準備.JPG

キャリアオイルは、お肌がしっとりと潤うマカデミアナッツ油を使用しました。
トリートメント後は、ローズの香りのタピオカパウダーで仕上げをします。

いつもながら、目を閉じてうとうとされる方、
楽しそうにおしゃべりをしてくれる方、
初めは手を見せるのは恥ずかしいとおっしゃる方もいらっしゃいますが、
たくさん働いて年輪を重ねた手は、どの手も本当に素晴らしいと思います。

こういう機会を与えていただき、本当に感謝しています。
また来年もよろしくお願い致します。






 

2013.09.25

デイケアでのアロマハンドトリートメントに行きました。

アロマ&ナチュラルセラピーハートの牧野です。

今日は月1回のディケアでのアロマハンドトリートメントの
ボランティアの
日でした。

今日も3人のセラピストでひとり3名(合計9名の方)に
アロマのハンドトリートメントをさせていただきました。

手に触れさせていただくと、
ほんの少しの時間ですが、その方の人生を感じさせていただくことが
できるような気がします。

対象は70代~90代で、アロマや手のマッサージは初めてという方ばかりです。

反応は様々ですが、
しっとりした手を見て喜ばれ方も多く、
「あったかくて気持ちいいね~」と言っていただくと、
こちらがとても元気をいただいています。

男性にも女性にも人気があるのはローズの香り

今日はローズ&サンダルウッドのブレンドと
ネロリ&フランキンセンスのブレンドを
ごく低濃度に希釈したアロマオイルを使いました。

オイル .JPG

また来月、ご訪問できる日がとても楽しみですnote

 

2013.07.26

アロマハンドトリートメントのボランティア☆

アロマ☆ハーブ☆フラワーレメディのある暮らし♪
名古屋のアロマ&ナチュラルセラピーハートの牧野です。

ブログページにご訪問いただきありがとうございます。
夏休みsunもはじまり、何かと慌ただしい日々ですが、
皆様いかがお過ごしでしょうか?

今日はデイケアでアロマハンドトリートメントのボランティアをさせていただきました。

私が担当した方は90代の女性と、70代位の男性でした。

90代とは思えないおしゃれな雰囲気の女性は、
しきりに「手を見せるの恥ずかしい・・」とおっしゃりながらも、
快く受けてくださいました。

ローズの香りを選ばれて、
「こんなことしてもらうの生まれて初めて~!」
ととても喜んで下さいました。

サロンでのトリートメントとは違って、男女ともに高齢で、
健康な方でも何らかの後遺症がある方などへ、
アロマやタッチングの心地よさを体験していただけることが、
とてもありがたいです。

男性はトリートメントしているとだんだんと表情も柔らかくなり、
気持ちよさそうに目を細められたりする方も多いです。

女性は楽しそうに色々な話しをして下さる方も多く、
聞いていてもとても楽しくて、人生勉強になりますwink

30代で、緩和ケアでのボランティアをしていた頃は、
何でもやってみたい、そしてアロマの良さを知っていただきたい
という気持ちが強かったと思います。

40代の今、時代の変化の中で少しずつアロマトリートメントや
アロマを通じてのケアが社会の中でも求められており、
今まで培ってきたアロマの知識や技術を、もっと社会に還元したいな~と思います。

そして、とかく狭くなりがちな自分の環境から出て、
社会の中でのアロマの可能性を考えるとてもいい機会になっています。

今日サポートに入って頂いたアロマセラピストコース修了生のSさんや
現場のスタッフの方々、本当にありがとうございましたheart01

まだ 

2013.06.14

デイケアで【手ごね石けん作り】をしました。

アロマ☆ハーブ☆フラワーレメディのある暮らし♪
アロマ&ナチュラルセラピーハートの牧野です。

デイケアで、【手ごね石けん作り】を体験していただきました。

見本で作った石けんを乾燥中しているところです。

石けん乾燥中.JPG

今回は3つのグループで
違った石けんを作っていただきました。

てごね石鹸3種.JPGのサムネイル画像

カモミール石けん
ローズマリー石けん
ラベンダー石けんの3種です。

無添加の石けんに、ハーブのエキスやハチミツなどをいれて、
天然の精油で香りを付けたお肌にマイルドな石けんです。

石けんとハーブティーを合わせてこねたり、
好きな形にまとめる作業を、
皆さん一生懸命して下さいました。

出来上がった石けんは、四角、楕円形、ハート型などなど
色々な形の石けんができました。

本当にありがとうございましたnotes

 







 

2013.06.01

デイケアでのハンドトリートメント

アロマ☆ハーブ☆フラワーレメディのある暮らし
アロマ&ナチュラルセラピーハートの牧野です♪

デイケアでのハンドトリートメント(ボランティア)に
行ってきました。

私も入れて3名のアロマセラピスト仲間での活動です。

前回人気だったマンダリンローズの香りに加えて、
さわやかなペパ ーミントの香りアロマオイルも持参しました。

高齢の方が対象なので、希釈濃度もかなり薄めでほのかな香りです。
 「いい香りだね~!」「気持ちいいよ~!」
 とリラックスした笑顔が印象的でした。

お一人20分程度の短い時間ですが、 
楽しそうにお話しされる方、目を閉じてうとうとされる方、
それぞれがハンドトリートメントを楽しんでいただければ嬉しいです。

帰り道、【パッションフラワー】の生け垣を見つけました。

パッションフラワー.JPGのサムネイル画像

パッションフラワーはメディカルハーブの分野でも有名で、
ドライハーブ(全草)は【植物性の精神安定剤】と呼ばれています。


ちょうどこの日の午前中のハーブのクラスで話題になっていたハーブです。
少し、煙ったような香りで飲みにくいという方もいますが、

イライラしたり、気持ちが高ぶって眠れない時などに飲むと、
とてもリラックスできます。

レモンバーベナやリンデンとブレンドすると、飲みやすくなります。

初めてこの花を見たときは、とても驚きましたが、
本当に不思議な形のお花ですね!







 

2013.04.16

ハンドトリートメントのボランティア

アロマ☆ハーブ☆フラワーレメディのある暮らし♪
人と人、人と自然から、心と身体の調和へ
アロマ&ナチュラルセラピーハートの牧野です。

先日、デイケアで高齢者の方への
アロマハンドトリートメントのボランティア
を行いました。

高齢者の方へのトリートメントは、
精油の選択やトリートメントの方法も若い方へのトリートメントとは
少し違いますが、
心地の良いタッチングでリラックスしていただき、
QOL(生活の質)を高めるとてもいい方法です。

最初は手を見せるのが少し恥ずかしいという方もいらっしゃいましたが、
おじいちゃんおばあちゃんの手は、
ふわふわしてたり、ごつごつしてたり色々ですが、
とても包容力のある優しい手ばかりで、
させていただいているこちらが癒されました。

最初は冷たかった手が、あたたかくなり
短い時間にもかかわらず、眠ってしまう方もいらっしゃいました。

目を閉じて、トリートメントを味わうように過ごされる方、
昔の話を聞かせて下さる方、
反応は様々ですが、「気持ちいいわ~♪」と言っていただくと、
こちらも嬉しくなりますheart01

とてもとてもいい時間を共有させていただき、
機会を与えてくださった施設のスタッフの方や、
一緒に活動したアロマセラピスト仲間にも感謝です。

お花の咲いたゼラニウムと、
レモンバームのフレッシュハーブを持っていきました。

レモンバームのすっきり感が好きと気に入られた方もいらっしゃいました。

ゼラニウム花.JPG



 

〒467-0068 
愛知県名古屋市瑞穂区内方町1-29-2
map
TEL: 052-841-1717
FAX:052-841-1719
営業時間 / 10:00~18:00
定休日/ 日・祝
 
Copyright (c) 2012 アロマテラピーサロン&スクール ハート. Allrights Reserved.