Heart ブログHeart blog
2022.06.15
アロマフェイストリートメント
アロマフェイストリートメントの流れのご紹介です☆
ウェルカムティー⇒コンサルテーション(体調確認と精油選び)
⇒フェイスとデコルテ(首から肩)のアロマトリートメント
⇒パック⇒シートパックと整肌⇒頭皮の刺激(オイルなし)
⇒ハーブティー
今年は寒暖差もありますし、
様々な不調を感じる方が多いように思います。
長年のお付き合いのクライアントさんで、
現在はお二人のお孫さんのお世話でお忙しい中、
時折(数年に1回)アロマトリートメントに訪れて下さる方がいます。
初めての所に行くのは何となく敬遠してしまうとのことで、
当サロンを思い出してお越しいただけるのは嬉しいことです☆
もともとラベンダーなどの優しい花の香りがお好きで、
本日もラベンダーとカモミールローマンの香りを選ばれました。
定番のリラックスの組み合わせですが、
その日の不調にもぴったりの組み合わせで、
頭のスイッチを切って少しでもお身体を休める時間になったなら嬉しい限りです☆
⇃ウエルカムティーはリンデンフラワー、レモンバーム、ペパーミント
(神経の疲れを休めて、梅雨時のうっとおしさを少しでもすっきりと☆)
2019.06.07
アロマフェイシャル&フラワーレメディ
ホリスティックフェイシャル(アロマ&フラワーレメディ、手浴付)
アロマテラピーのフェイシャル
(クレンジング~トリートメント~パック~仕上げ~頭皮マッサージ)と
バッチフラワーレメディのミニコンサルテーションを組み合わせたコースです。
ハーブティーを飲みながら、
心の状態に合わせたバッチフラワーレメディでマイボトルを作り、
お顔とデコルテのトリートメントの香りを選びます。
本日は野生のラベンダー&ローマンカモミール
手浴ではゼラニウムの香りを入れて、上半身の緊張をほぐします。
(花壇で育ったウベニアオイとジャーマンカモミールを浮かべました。)
ブルーマロウの青色が涼しげです♪
本日のクライアントさんは、
介護の日々に続き、今はお孫さんのお世話などでお忙しく過ごされているとのこと。
今日は妹さんからのプレゼントでご来店されました♪
慌ただしい毎日の中、ほんの数時間(たとえ数十分でも)
頭をまっさらにして、今ここに集中し、
リラックスした時間を過ごすことは本当に大切です。
今年は寒暖差もあり体調管理も大変ですが、
アロマ、ハーブ、バッチフラワー☆
植物の恵みを生活に取り入れて、健やかな日々を送れますように。
心と身体をケアするホリスティックフェイシャル
2017.08.21
フェイシャルコース
アロマ&ナチュラルセラピーハートです。
不安定なお天気や残暑が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
8月15日~フェイシャル&ボディのキャンペーンが始まりました。
本日は3名の方がホリスティックフェイシャル(フラワーレメディ&フェイシャル)や
キャンペーン中のオーガニックフェイシャルにお越し下さいました。
初めてお越し下さった方、
そして3年ぶりにお会いする方、
さらに10年くらい前に通っていただいていた方もご来店下さり、
久々にお会いできた事もとても嬉しかったです
お越し下さり、本当に感謝です
フェイシャルトリートメントでは、
香りの力で自然にすぅっと眠ってしまう方がほとんどですが、
本日のトリートメントでは、ネロリや月桃の香りが人気でした。
パックでは、国産のジェル状になるクレイタイプをお使いしています。
(乾かないタイプですお肌への負担も少なく、とろっとしたレシピで配合しています。
肌質に合わせて、多少レシピもアレンジしてお使いしています。)
ハーブティーはお友達のOさんの育てた蝶豆の青いハーブに、
安曇野産のレモンバーベナをブレンドしてお出ししています。
(貴重な蝶豆ハーブを頂戴したので、大切にお出ししています。
Oさん、本当にありがとう!)
〔↓このブレンドはなくなり次第、違うハーブティーブレンドになります。)
2017.08.03
期間限定☆アロマトリートメントのお知らせ
暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
8月は今の場所でアロマサロンを始めた月となり、
お陰様で今年で19年目を迎えることが出来ました。
今まで沢山の皆様のご愛顧を賜り、感謝の気持ちでいっぱいです。
心よりお礼申し上げます。
ささやかですが、感謝の気持ちを込めて、
期間中は下記のコースを割引とさせていただきます。
ハーブやアロマの香りで心身のリフレッシュにお役立て頂けたら幸いです。
~~~~***~~~~***~~~~***~~~~***~~~~
期間:8月15日(火)~9月30日(土)
ストレスリリース
ボディトリートメント(60分) 20%OFF
通常9500yen ⇒ 7600yen (税込) *足浴付
オーガニック フェイシャル(60分) 30%OFF
通常6500yen ⇒ 4500yen(税込)
ご予約&お問合せ
TEL:(052)841-1717
ご希望日や時間帯を明記の上、
ご予約フォームまたはお問合せメールから受付できます。
(8/7からのご予約受付とさせていただきます。)
2017.02.08
アロマテラピートリートメント
アロマは初めてというクライアントさんがお越し下さいました。
初回限定ボディトリートメント(背中と脚の背面、デコルテ)に、
オプションでハンドトリートメント(手浴付き)を受けて下さいました。
少し手荒れがあるとの事だったので、
手浴は精油ではなく、ジャーマンカモミールのハーブの浸剤を使いました。
(写真のように濃い目に抽出して、お湯に混ぜる形で。)
アロマの魅力はたくさんありますが、
本来の自分らしさを取り戻す、っていうのも、その一つだと思います。
社会に向けた顔(母の顔、職業としての顔など)を脇において、
トリートメントの時は自分のための時間を過ごす。
(結果、それが周りのためになったりするんですが。)
一緒に香りを選び、日頃の疲れをリセットする時間。
カチカチになった背中も、本来のその人らしい形に整えて、リセットする。
アロマの力はそのためにすごく役立ちます。
心と身体もすっきり流して、今日も良い1日をお過ごしください♪
2017.01.21
アロマトリートメントの贈り物
アロマ&ナチュラルセラピーハートです。
寒い日が続きますが、いかがお過ごしですか?
1月に入り、アロマやハーブ講座も順次始まっています。
サロンの方もスタートしておりますが、
最近、リピートのクライアントさんなどから、
”アロマトリートメントをプレゼントしたい”とのお問い合わせが続きましたので、
ご案内させていただきます。
ギフトの場合、ボディ(60分)などコースをお選びいただき、
トリートメントチケット(オレンジ色のもの)を発行いたします。
(ご来店または、お電話やメールでも承っております。)
チケットをプレゼントしていただいたら、
ご本人様から直接日時をご予約いただき、ご来店いただく形です。
チケットの期限は発行日から3か月となっていますが、
サロンの都合で予約がとりにくい場合は延長も可能です。
寒い時期ですが、温かくしてお待ちしております。
お気軽にお問い合わせ下さい。
TEL:(052)841-1717
メール:heart@artist-japan.com
2016.07.29
アロマトリートメント(ハーフボディ)での足浴
アロマ&ナチュラルセラピーハートです。
暑い日が続きますね。
サロンでのアロマトリートメントのメニューの1つに、
ハーフボディ(背面&デコルテ)コースがあります。
このコースではトリートメント前に足浴をお付けしています。
精油も使いますが、
季節のハーブをプラスすることもあり、
今日はウスベニアオイの花、ローズマリーとゼラニウムの葉を入れてみました
夏の盛りに、ハーブのすっきりとした香りや、
活き活きとした葉や花の姿に気持ちもすっきり洗われるようです。
ほんの数枚でささやかですが、自然の美しさが愛おしいです。
ハーブボディのトリートメントでは、
目的に合わせた精油をブレンドして、
うつ伏せで肩から背中全体、脚の背面、
仰向けでデコルテのオイルトリートメントを行います。
(足浴と背中の温湿布付き/トータル約45分)
忙しい時間の中で、ひと時のストレスケアにつながれば良いです。
2016.04.28
アロマテラピートリートメント
アロマ&ナチュラルセラピーハートの牧野です。
ブログページにご訪問いただきありがとうございます。
3~4月のサロンでのアロマトリートメントを振り返ると、
プチグレン、ネロリ、マージョラム、ローズマリー、グレープフルーツなどを
お使いしたケースが多くありました。
・神経系に働きかける精油(ネロリ、マージョラム、プチグレンなど)
・少し苦みのある香りの精油(プチグレン、グレープフルーツなど)
・すっきりと気分を爽快にさせてくれる精油(ローズマリー、グレープフルーツなど)
春先の環境の変化やストレスによる緊張感や不安感、
そしてもわっとした空気感を払拭するような香りです。
プチグレンはビターオレンジの葉から抽出する香りです。
ネロリより強い苦みがありますが、
たくさんの成分を含みネロリやラベンダーに近い作用があります。
ハーブ調のインパクトのある香りですが、
ブレンドに1滴加えると、ぼやけた輪郭がすっきりして、心地よい香りに変わります。
ネロリと同様、神経過敏でイライラしたり、不安感が強い時にもおすすめの香りです。
ローズマリーは刺激的な香りですが、
リラックスしたい時でも、ネロリやマージョラムにローズマリーを少々加えると、
心地よい爽やかさで疲れを癒すブレンドとなります。
個人的には芳香浴でグレープフルーツを良く使用しました。
香りがあることで、自然と呼吸が深くなります。
頭のスイッチを切り替えたり、
日頃がんばっている自分に休息を与える時間。
アロマトリートメント、本当に良い方法だと改めて思います
⇃ ビターオレンジの花(ネロリ)と葉(プチグレン)
2015.12.03
12月のサロンご予約可能日☆
アロマ&ナチュラルセラピーハートです。
12月9日(水)~1月29日(金)まで、
ウィンターキャンペーンを行っております。
(期間中、下記コースは20%割引きとなります。)
アロマテラピートリートメント
・オーガニックフェイシャル(60分)
・上半身集中コース(45分)
・ストレスリリースボディトリートメント(60分)
バッチフラワーレメディコンサルテーション(60分)
12月のサロンご予約可能日(時間)となります。(12月20日現在)
*お時間等調整可能な場合もございます。
下記以外でのご希望はお気軽にお問い合わせ願います。
12月9日(水) ハーバルセラピストコース
12月10日(木) 専門学校 14時~17時→ご予約終了
12月11日(金) シニアハーバルセラピストコース
12月12日(土) アロマセラピストコース
12月14日(月) 10時~12時→ご予約終了
アロマテラピー検定対応コース
12月15日(火) 10時~15時→ご予約終了
12月16日(水) インストラクターコース、アロマ体験コース
15時~17時→ご予約終了
12月17日(木) 専門学校、13時~15時→ご予約終了
12月18日(金) (事務業務)
12月19日(土)10時~12時 △(ご相談下さい)
12月21日(月)10時~12時→ご予約終了
13時~16時→ご予約終了
12月22日(火)10時~17時→ご予約終了
12月23日(水・祝)お休み
12月24日(木)10時半~11時半・・・アロマワークショップ(自然香水作り)
12月25日(金)10時~17時→ご予約終了
12月26日(土)10時~15時→ご予約終了
12月28日(月)10時~17時→ご予約終了
ご予約はメールまたはお電話にてお願いいたします。
(留守TELの場合はメッセージをお入れ下さい。)
2015.11.04
アロマトリートメントのレシピ
アロマ&ナチュラルセラピーハートです。
小春日和と呼ぶのにピッタリな暖かい日が続きますね。
サロンでのアロマトリートメントメニューの1つに
上半身集中コースがあります。
ハーブの手浴で手を温めてから、
うつ伏せでの肩から背中、仰向けで手と腕、デコルテなど
上半身や頭皮を中心としたトリートメントです。
手浴は手をお湯につけるだけでも肩の力がふっと抜けますが、
同時に肩や腕など上半身が温まり、
ハーブの香りや見た目の美しさで気持ちも落ち着きます。
今日はリンデンとラベンダーを使いました。
手浴には、
リンデンやラベンダー、ローズなど香りのよいハーブの他、
ウスベニアオイなど、お肌にも優しくしっとりとしたハーブも良く使います。
関節のこわばりが気になる時や、
頭をすっきりさせたい時はローズマリーもおすすめです。
(ラベンダーとのブレンドもおすすめです。)
今日のクライアントさんは肩こりと目の疲れが気になり、
身体ががちがちとのこと。
(好きな香りでリラックスしたいというアロマセラピストさんであり、
ハーブの専門家でもありました。)
精油は3種類を選びトリートメントを行いました。
・フランキンセンス
・ネロリ
・マージョラム
呼吸をゆったりと整えるフランキンセンス。
神経系のバランスをとり優雅な気持ちに導くネロリ。
身体と心と緩めてリラックスすることで、コリや疲労を和らげるマージョラム。
落ち着きのある優雅さと、
ほのかにスパイシーな温かみのある優しい香りとなりました。
アロマのトリートメントはやっぱり良いな~と
改めて実感した1日でした
↑自分の内面をさらけ出す勇気(アグリモニー)

